97年 「PCの会」 活動記録



 8月23日(土)〜24日(日) 杉並区総合震災訓練


日 時:
平成9年8月23日(土曜日)午後2時〜9時(宿泊)
平成9年8月24日(日曜日)午前7時〜11時30分

会 場:
杉並区立永福小学校(中央会場)
杉並区立永福和泉地域区民センター(周辺会場)

内 容:
1.パソコンの活用法と防災
2.杉並区防災課幹部との懇談



☆ 土佐参事からの二度目のメールです

97/08/12 01:15 PATIO log.


井澤さん、こんにちは。杉並区の土佐です。
私どもは、以下のような計画で、参加したいと思っています。


  1. このMLの参加者がモバイル持参で、8月23日から行う宿泊訓練に参加し、その状況をMLに投稿する。
  2. 訓練が始まったら、参加者が住んでいるまちの訓練上の被害状況や生活情報をMLに投稿する。(デジタルカメラで、画像も別途、違うアドレスにメールに添付して送る。)
  3. 参加者から、訓練上の救援依頼があったら、近い方が救出におもむき、その状況をMLに投稿する。  
  4. これらの投稿された情報やメールで送付された画像をリアルタイムで、ホームページ上に掲載する。
  5. PCの会と情報を交換する。


それから、防災課と打ち合わせしまして、23日、24日とも永福小学校の体育館で、 臨時の電話回線と発電機を用意して、情報ボランティアセンターを開設することになりました。MLと東芝のパソコンを設置する予定ですが、 PC会の方でも検討していただけますでしょうか。

アナログ1回線しかありませんが、同じ場所にいると簡単に情報交換ができると思います。
よろしくお願いします。


近況+震災訓練

97/08/19 14:47 PATIO log.


A)近況

あわただしいアメリカ取材から戻り、原稿をまとめて書いていましたので、時差と徹夜がごっちゃになってグロッキー気味です。
でもまだまだ原稿が山です。今、事務所は夏休みですので、静かに集中して原稿を書くには最高の時です。


B)杉並区総合震災訓練

参加の予定です。
申し込みはもう遅いかな。
いちおう、アップしておきます。

ただ、夏休みにもかかわらず、たまった原稿、単行本で大変な状況ゆえ、顔を出すだけになってしまうかもしれません。

衛星電話など必要機材は持参します。

私はパワーザウルス1つで、ドコモデジタル電話でメールとデジタル写真送信などをやってみようかと思っています。
地方にいらっしゃる方とのメール交換実験もいいですね。

夜は液晶ビジョンで何か映画でも見ますか?
新潟地震の記録VTRを最近入手しました。
また阪神淡路大震災の時にはVTRを録画し続けたので、そのテープも山のようにあります。 リクエストがあれば、8ミリにダビングしていきます(その時間があればですが)。
そのほか、必要機材があれば言って下さい。
参加するとすればクルマですので、DC-ACインバータであれこれできますね。

それとも、震災を想定して、片道50キロの土地へ水や食料を確保に往復するというのはどうだろう。 その途中でデジタル写真を送信しながら。となると、これは井口さんの役目かなぁ。

チェンソーは持参しますが(ガソリンとオイルも)、練習のために切るための古材がないのでどなたかお願いします。 ま、前日にでもお電話をいただければと思います。


防災訓練

97/08/22 05:44 PATIO log.


いよいよ、明日は防災訓練ですね。
みなさん、よろしくお願いします。

訓練にあたってあたり、ある程度段取りを決めておいたらいかがでしょうか?

  1. ”2時に震災発生”を想定との事ですので、それ以降安否、非難場所、周囲の状況etcをアップする(前にやったような要領でいいとおもいますが)
  2. デジカメなどで周囲を撮影できるかたは、撮影したものを宿泊組の方へメールで送る。
などなど、ほかにも気がついたことがあったら意見ください。

あと、山根さんから提案のあった”食料確保”ですが私はOKなんですが、問題がひとつ、街を走れるバイクがナイ(^_^;
ちょっと雰囲気ではないですが、車でもいいでしょうか?

ところで、集合はどうしましょうか?

PS.9月20日(土)神明中にて、授業参観のあと生徒、地域交流会が「神明・秋祭り」(ちょっとタイトル違うかな) を行うそうです。内容は、生徒のバンド演奏バザーetcだそうですが、当日人手が少なく、かなりスケジュールがタイトなので もしお手伝いできるかたがおりましたらぜひご協力を!とのことです。(ちなみに、私はその日は仕事になるかもしれません)

明日は、よろしく!!!

97/08/22 08:51 PATIO log.


明日は、泊まり込みの防災訓練です。
私は、土曜日、3時半に、車で出ますので、いかれる方は、そのころ家にいらしてくだされば6人乗れますのでどうぞ。
明日は、会場は、永福小学校です。当日参加は自由で、PCの会はテント1つもらい安否情報をやりますので、みなさん参加してください。(4人だけにしないで!!)

山根さん、明日お待ちしています。ザウルスでの活躍、是非やってください。

怪我のお見舞いありがとうございました。もうすっかり直りました。

安井さん、そのほかの皆さん、PATIOの安否情報に参加お願いします。

我が家の夏休みは月、火曜日でした。現在、平常通り診療しています。
私は、休みの前夜が一番好きです。あれも、これもと何でも出来る様な錯覚に酔います。家族サービスは河口湖で遊び、最終日の午後自分の時間がとれ、秋葉原を散策することが出来ました。
モバイルパソコンが目当てでして、三菱AMITYとSOTECのWINBOOK(同じ物)は、ともに248000円の実売でした。
町を歩くと、新製品のスペックでかつやすい133MHZ、16MB 1.1Kgで、A5サイズのノートを見つけ衝動買いしてしましました。
バッテリーが6時間もつNEC PC9821LA13です。明日持参します。

安否確認に全員参加を

97/08/22 09:07 PATIO log.


いよいよ明日、土曜日は防災訓練です。
井口さんから提案のあった「午後2時大地震があった」を想定した安否確認メールのやりとりに全員参加でいきましょう。
どこからでも結構です。「生存確認、周辺情報、家族確認要請」など短いコメントでアップしてください。
たぶん前線本部が開設されるのは18時ころでしょう。それ以降、皆さんのコメントを整理して名簿作りに入ることになります。21時頃まで本部は開いていますので、その間随時パティオを開いて応答お願いします。

井澤さん、私は、天候が良ければ自転車でいこうかなと思っています。車用バッテリー、400w3コンセントのインバーター、蛍光灯,pcの会の旗2本を用意しました。届けますので載せていってください。
バッテリーは、40w蛍光灯と14インチTV同時使用で、3時間持つ(3時間以上はダメ?)ことを確認しました。
富島さんから要請のあったパンフ、私も見たいので今日、妻がとりにいきます。井澤さんお持ちですよね。よろしく




23日 夜中のテント撤収(大雨でテントが壊れる)


24日 訓練風景


永福小 体育館から

97/08/23 20:21 PATIO log.


訓練 3

8月23日、午後7:57分
テント設営が終わったと時に、豪雨に見舞われてしまい。体育館に避難しまた。
能登山さん、井口さんみなさん、設営はプロ並みのうで前でした。
その後、アルファ米と肉じゃが、トン汁の食事本橋区長さんもおいでになりました。
体育館では、通信のブースがつくられ、PCの会にも回線と電源、テーブルの提供をいただきました。
舞台のスクリーンに画像通信がうつされ、区長さんの声と姿もながらました。
土佐さんはじめ、区のスタッフのかたと懇親できました。
杉並のメーリングリストにも参加し情報を発信しました。

今、防災課長さんのお話しに入ったところです。本番ではアルファ米は65歳以上のかたに、給食され、若い人は、カンパンだそうです。
防災の連絡、情報について、PCの会、山根さんも紹介されました。

☆ 今、冨島さんご夫婦が到着!!


訓練4

97/08/24 00:19 PATIO log.


平吉さんおかえりなさい。
大谷さん、津田さん、応答ありがとうございます。
福島さんも、安井さんも、参加してくださりありがとうございました。


吉岡さん、石田さん、冨島さんご夫婦、そして、山根さんは一時帰宅しました。

体育館での、懇親会で、宇治川敏夫さん(杉並おやじ遊友塾)と知り合いとなり井口さん、能都山さん、私 井澤と懇談しています。
体育館は、子供たちがすやすや眠り、消灯となり、pcの会は小学校の校長さんの許可を得て、図書室に移動しました。

井口さんの報告にあったように、われわれのテントは、つぶれました。
名誉のためにいいますが、豪雨で、本部テント他2−3もつぶれています。
しかし、残っているのもあるので、ちょっとくやしい!!


訓練は必要

97/08/24 00:20 PATIO log.


いま、雨がやんだのでテントにとまれるか、なんて思いまして見にいったら、なっなっなんと、テントがつぶれてるではないですか!!
雨水がたまって、というのが原因だと思いますが...ちなみにつぶれたのは3つだけ!
プロ並みの...なんていうのがはずかしい!!

「朗報です」 井澤
「経験は金なり」能登山
「zzzz...」 井口

かくなる上は、テントを片づけてしまえ!と相談している泊り組の井沢、能登山、井口の3名でした。
とりあえず、報告まで...


救援依頼

97/08/24 01:05 PATIO log.


みなさん安否情報のアップありがとうございます。
明24日9:00より訓練スタートです(〜11:20).多種多様な訓練があります。
テントがつぶれて、おちこんでる井澤、能登山、井口を救援にきてください!!
朝6時に起床してみなさんのおこしをお待ちしております。

24日第1報

97/08/24 06:42 PATIO log.


吉岡さん、疎開の無事を祈ります。

今日は、ド ピーカン 晴れすぎて 熱くなりそうです。
皆さんの帰還をまつています。

宿泊部隊 井澤 井口 能登山


災害相互通信でわかったこと

97/08/24 11:29 PATIO log.


永福小学校に滞在した皆さん、ご苦労さまです。

被害情況や安否情報のメール交信をやってみてわかったことが多々あります。

1)PCの会として地震発生で何をするのか?
 地震が発生すると、しなければならない仕事が山とある。しかも、情報に関しての要望も多いでしょう。でも、我々も被災者になるわけで、何から何までできないと思う。
 杉並区の方から、「区役所にPCの会のための部屋を確保しなくては」という発言がありましたが、我々が杉並区全体の災害情報通信を担うことはできないでしょう。

2)早急に役割を決めるべきか?
 杉並区の人口は60万人近い。県庁所在地である鳥取市はわずか15万人です。
 その4倍の都市の救援作業をPCの会が担うのは不可能ではないか?
 PCの会は西荻周辺に限定しての活動のみしか無理だろうと思う。

3)次のことくらいしかできない?
 A)PC会、メンンバー相互の扶助
 B)西荻窪周辺の被災者救済のお手伝い
 C)神明中学が避難所となった場合のマネージメント
 D)長期戦になるのでその地域社会の援助

 そのために何が必要なのか、組織はどうするか、「決断」はだれがするのか、行政とのコンタクトはうまくとれるのかなどなど、課題は山積みだとわかった。今回の永福小学校での杉並区職員の対応を見ると、彼らも経験がまったくないため、我々と同じだなという印象でした。

 被害状況の通報にしても、関東大地震は阪神淡路大震災の10倍の被害が出るといわれていますが(東京都は死者6万人としている)、みなそのイメージがつかめない。
 阪神淡路大地震で見たあの悲惨な現場の10倍の被害とはどういうものか、空想力の訓練が必要かもしれない。

 永福諸学校と区長を結んでのフェニックスによるテレビ電話実験がありましたが、ああいう大きなシステムはたぶん役立たないでしょう。

 というわけで、この訓練を踏まえた印象と今後の対策づくりを次の例会でやりましょう。

 仕事があって永福小学校には午後11時までいられず恐縮でした。
 宿泊した皆さん、ご苦労さま。


 それにしても、「PCの会」の力とチームの連携は相当なものだなと実感しました。
 写真撮影に駆けつけた『DIME』の編集者(当時は『週刊ポスト』の編集者でいっしょに神戸に入り、バイクで約1週間走り回っています)もびっくりしてました。

 ちなみに、この防災関連のことを次号の『DIME』連載で書き、PCの会の写真も載ります。


 杉並区の土佐さんはメーリングリストをやっていますが、それよりもPATIOのほうが役立つのではないでしょうか。

もっとも制限が500件までというのは、ちょっとまずいかな。ニフティの岡田社長が、特別に1000件にしましょうと話してくれたのですが、システム上500件以上は登録できないとの連絡がありました。

新しいメッセージが加わるごとに、若い番号のメッセージが消えていきますので、随時、保存されておくことをお勧めします。

 被害状況の入力をしてわかったのですが、災害時にはあわてているし、仮名漢字変換も特殊な用語が多いので、迅速な変換ができないとシンドイですね。
 PCの会としては、共通のパソコン、ワープロの辞書登録があったほうがいいのでは。たとえば、

 <読み> <登録単語>
  ひじ   被害状況
  ぴし   PCの会
  かは   火災発生

 こういう共通の辞書登録をしておけば、地震発生時に、だれの機械を使っても通信や記録が可能ですから。
検討課題です。


防災訓練お疲れ様でした

97/08/24 14:46 PATIO log.


 昨日、体育館に宿泊された井澤さん、能登山さん、井口さん、どうもお疲れ様でした。私は、昨日は自宅に戻らせていただきまして、また今日参加しました。宿泊された方は、夜テントが壊れたり、朝は周りが騒がしくて随分早起きをされたとのことでしたが、たいへん元気そうでなによりでした。
 今日の訓練では、チェーンソー、ロープ取り扱い、煙体験、応急・医療救護等、普段体験できないような大変貴重なことができました。この体験を通じて、こんなことを考えました。

  1. 地震直後に自分・または家族の身を守るのは、まず自分しかいないとして、本当に救助できるのだろうか?地震直後の対応が心配です。

  2. その次は、隣人、知人の救助。応援や連絡体制がすぐにとれるのだろうか? 火災に対しては、逃げるのか消火するかの判断等、どこに逃げるのか? 逃げようがないのでは? 非難勧告は本当にでる(だせる)のだろうか?

  3. 救助や消火するための機材は、誰かが先に持ち出していたら? 防火用水が貯水されているらしいがどこに? それでも1件分消火の量。学校の井戸水を汲みに行ってては間に合わないのでは?

  4. 早く「PCの会」のホームページを立ち上げましょう。
    パスワードをつけて、住所録一覧やそれぞれの家を記入した地図を掲載したらどうでしょうか。
    ホームページの掲示板はどうやって作ればよいのでしょうか? 今度、調べてみます。


訓練は土佐さんから好評

97/08/27 00:06 PATIO log.


みなさん、23,24日の宿泊訓練ご苦労様でした。
宿泊組みの井口さん、能登山さん、私、両日参加の富島さん(奥様)、石田さん、吉岡さん、山根さん、と石田さん、能登山さんには、飲み物、食べ物をありがとうございました。
そして、PATIOで参加の、福島さん、エジプト帰りの平吉さん。

私は翌日、応急救護班で制服に着替え、体育館で医療救護にがんばりました。トリアージといって、傷病者に軽症、中傷、重傷、死亡、の4段階に緑、黄色、赤、黒とラベルをつけて手当てする訓練でした。

なんと患者さんの中に、能登山さん、冨島さんの姿があるではないか、思わず笑ってしまいました。
しっかり、包帯させていただきました。ご協力ありがとうございました。

石田さんが総括してくれましたが、チェーンソウの試し切り私もやりました。大変満足のいく訓練でした。
今回のPCの会の活動は、杉並区にかなりインパクトを与えたようです。

杉並区の土佐副参事が、われわれも参加したメーリングリスト(ML)の総括で、次のようなMLが届いていますので転載します。


***************************

MLの皆様、2日間、訓練に参加していただきましてどうもありがとうございます。

私なりに問題点と課題を考えましたので、ご意見をいただきたいと思います。

交信

  1. 訓練時間が短すぎた。
    このMLの投稿の多い時間帯は、平日の昼間と夜11時すぎなのにその時間帯では、行われなかった。

  2. シナリオがなかった。
    それほど、準備しないで、やった方が今後の参考になると思って、いろいろ問題点は確かに出ましたが、参加者がとまどって、どういう投稿がいいのかわからなかった。また、PCの会のような会員の安否確認等の明確な目的を設定していなかった。

  3. 画像の送付先を指定しなかった。

  4. 様式の準備をころっと忘れていた。

  5. フォローが遅くなった。

  6. 救援にかけつける予定だったが、急な大雨で出発が大幅に遅れた。やはり、訓練ということで、緊急性の認識が薄くなっていた。

情報ボランティアセンター

  1. 当日、やっつけで、LAN環境を構築しようとしたが、セッテングに費やす時間がとれず、結局、使えなかった。

  2. 回線が1本しか割り当てられず、途中から手伝ってくれた方との連携が上手くいかなかった。
    やはり、ISDNでかつルータが必要。

  3. メールに対するフォローとhtml作り、PCの会や東芝、防災課との調整など、することが多すぎた。
    やっぱり、人手が必要。

  4. librettoじゃ、メールやhtml作りをするには、時間がかかりすぎる。
    使い慣れているデスクトップかノートが必要

調整及び周知

  1. PCの会
    途中で、MLにも参加される方もおり、パティオの内容も適当な時期に投稿していただいたので、上手くいった。
    今後はお互いの日常的な連携をどう図るかが課題。

  2. 防災課
    お願いしたことは、準備していただいていたのでよかったんですが、予定していた防災課からの投稿がエラーになってしまった。

  3. 周知
    できる範囲のことが、最後まで決まらず、案内が前日になってしまった。うそでもいいから、もっと早めにアナウンスするべきだった。
    太田さんの作ってくれた生存者情報システムは、地域のボランティアが実施するという意味では、画期的なことだったが、早めにマスコミに流すことができなかった。

総評

今度は、もっと早めに準備しよう。

============================================


防災訓練の模様がホームページに

97/08/27 13:05 PATIO log.


8/23,24 防災訓練お疲れさまでした。
訓練の模様が"23区の防災コーナー"のページにのってました。
ぜひ、ご覧ください!
(井澤さん、冨島さん、バッチリ写ってますよ)

山根さんの書き込みにもありましたが、安否確認の方法や書き込みのルール作り、情報の整理はだれがやるのか、行政との連携は、etc、検討・確認事項がたくさんある!と感じました。
役割分担もある程度決めておかねば...(井澤さんは救護所ですもんね〜)
忘れないうちに、うどばた会議、どうですか?
(ところで、直撃の場合、大森のサーバー・回線は大丈夫なんでしょうか?)


 97年 「PCの会」活動記録 



97年活動記録目次